
われらが誇るアイドル級の先輩yuccoさん(褒め殺し?w でもほんと素敵なのです)がTIBC(東京国際ベリーダンス大会)のファイナリストに選ばれたので応援に行ってきました。
yuccoさんとHeqnaさんが教室を超えて結成したデュオ「Al Taw’am(アルタウワム)」が、プロオリエンタルグループ部門の最終5組に選ばれての出場でした。
見応えたっぷりで楽しめたコンペ
12時過ぎからはほとんどずっと観ていたのですが、ノンプロオリエンタル部門、シニア部門、フュージョン部門、プロオリエンタル部門、すべて、レベルが高くてすごかったです。
シニアってなんだろう、ノンプロってなんだろうって、思いますね。
フュージョン部門は特に、コンペというよりエキシビション!
興奮しました~!
でもやっぱり一番コンペらしかった(?)のは最後のプロソロオリエンタル部門でした。
皆さんのテクニックと本気にすっかり圧倒されました!
この部門は本当に、誰が優勝してもいいんじゃないかなと思いました。
Al Taw’am(アルタウワム)は受賞を逃したけれど素っ敵でした!
応援していたyuccoさんとHeqnaさんのデュオは惜しくも受賞を逃しましたが、応援に行けてよかったです。
お二人ともが一人のダンサーとして換えの効かない魅力を発揮されていて、だけどデュオとしてぎゅっとまとまっていて、とっても素敵なデュオでした。
本当にお疲れ様でした!
自分の4年間も感じた
ベリーダンスを始めてまだ3ヶ月くらいのとき、2015年にも観に行ったことのあるTIBC。
プロオリエンタルソロではYurieさんが、フュージョンソロではKUNIさんが優勝されて、ゲストショーにはBarbee Makoさんが出演されていた年です。
フュージョン部門のぜんまい仕掛けの人形風二人組もすごく面白かったけど、デュオ名は忘れてしまったなぁ?
しかし、4年経っても印象に残っているもので^^
受賞を逃された皆様だって、何年経っても記憶に残るくらい、誰かの心に刺さっているかもしれないです。
当時は一人で緊張しながら観に行って、ただただ、わーーーっと思っていたけれど、
(でもそのときナンパしたwベリ友とは今もちょこちょこ会えてる♡)
4年経ったいま、
応援する先輩ができ、一緒に観に行くクラスメイトができ、観客席で他教室のベリー友達にばったり遭遇したり、
休憩中のBarbee Makoさんとお話できたり、
○○先生のエッセンスを感じるダンサーさんだなぁ~!(キラキラ)と思いながら観られたり、
これは好みだなぁ~なんて生意気な考えも持つようになったり、
4年間でずいぶんと豊かになった自分のベリーダンス世界を感じました。
楽しく、勉強になったコンペでした。
日本ベリーダンス界の老舗コンペの舞台に乗られた皆様、本当にお疲れ様でした!